授業科目名 ネットワークシステム論
(Advanced Course of Computer Networks)
分担教員名
峰野 博史、尾張 正樹、木谷 友哉
クラス
1クラス
学期
前期
必修選択区分
選択
対象学年
1年
単位数
2
曜日・時限
月7・8
教室
情23
科目ナンバリング
GI014160060
キーワード 移動体通信、センサネットワーク、IoT、CPS、測位システム、位置情報システム、量子ネットワーク、量子暗号
授業の目標 ユビキタス社会を支える新しいネットワークの技術として、移動体通信、センサネットワーク、IoT、CPS (Cyber-Physical System)、測位・位置情報システム、量子ネットワークなどについて、基礎から応用まで幅広い知識を習得する
学習内容 拡散符号を利用した通信方式、無線通信の基礎技術、センサネットワーク、IoT、CPS、測位・位置情報システムや量子ネットワークの基礎となる量子鍵配送プロトコル等の最新トピックについて学習する。
授業計画
内容
1 量子情報科学への招待、線形代数の復習
2 有限次元系の量子力学の基礎
3 有限次元系の量子力学の詳細
4 量子鍵配送Bennett-Brassard84プロトコル
5 センサネットワーク基礎
6 センサネットワーク詳細
7 IoT, CPS研究事例の発表
8 IoT, CPS研究事例のピアレビュー(オンデマンド型授業)
9 衛星測位システムの基礎,GNSSの座標系,時刻,受信機
10 衛星測位システムの基礎,衛星軌道,位置計算,速度とDOP
11 衛星測位システムの今後,位置精度の向上,研究動向
12 衛星測位システムの研究事例調査,最新論文の調査報告,プレゼンテーション
13 情報通信システム関連の研究基礎,情報通信システムの研究で用いられる基礎技術について
14 情報通信システム関連の研究応用,情報通信システムの研究で用いられる応用技術について
15 情報通信システム関連の実用化,情報通信システムを用いた実用化事例について(試験は行わない)
受講要件 プロトコル階層化やTCP/IP等の基本的なネットワーク技術を習得しておく必要がある。
テキスト
参考書 杉浦彰彦/岡村好庸/小暮悟 マルチメディア情報符号化の基礎と応用 コロナ社 2020年 978-4339029130 3630円
Michael A. Nielsen, Isaac L. Chuang, Quantum Computation and Quantum Information, Cambridge University Press, 978-1107002173, 1999, £56.99
石坂智, 小川朋宏, 河内亮周, 木村元, 林正人, 量子情報科学入門, 共立出版, 9784320122994, 4180円
予習・復習について 毎回の講義内容について予習、復習を各90分行うことを期待している。
成績評価の方法・基準 課題により評価する。(15回講義で試験は行わない。)なお課題がすべて提出されない場合は不可とする。(単元レポートやプレゼンテーションをもとに、課題に対する理解の深さ、考察の的確さを評価する。)
オフィスアワー 杉浦(本講義日昼休み:創造大学院棟301室
担当教員からのメッセージ 全教員からの課題(試験)を提出すること。
アクティブ・ラーニング プレゼンテーション〔峰野博史〕
実務経験のある教員の有無 実務経験教員あり〔峰野博史, 尾張正樹 〕
実務経験のある教員の経歴と授業内容 民間企業の研究所における勤務経験のある教員が、その経験を生かして最新の通信技術に関する講義を行う。
教職科目区分
オンライン授業(詳細)


戻る